振袖_koteifurisode
kotei
凛
従来の伝統的な古典柄に、より豪華さ、
華やかさを兼ね備えたスタイル
自分らしさを出せるエレガントでオトナな貴方に
振袖は古典が1番と思っていてもちょっと大人びたい
貴方にピッタリの振袖が「凛 Rin」スタイル。
古典=豪華な柄だけでなく、華やかさとエレガントさで、他の女の子とは違った、オトナさを目指す貴方に。

豪華な松竹梅の柄が、より美しさを表現している振袖。振袖の柄に負けないよう、ヘアスタイルも大胆なアップスタイルに決めてみました。古典でありつつ今風なコーデで女性を引き立てる、そんなイメージです。

ダイナミックな大柄の模様に凛と大人の色気。エキゾチックな雰囲気もかもし出すような妖艶なコーデにしました。

モデルさんの持つ艶っぽさを前面に押し出しながら大人可愛く・・・アクセントにオレンジを持っていきエキゾチックな雰囲気で仕上げました。

2021年コンセプト

2021年コンセプト

2021年コンセプト

2021年コンセプト

2021年コンセプト
花
大正ロマン風スタイルでモダンコーデならコレ!
懐かしさを個性にしたい貴方に、
おススメしたいスタイル
今、皆がアツい視線を注ぐ注目のデザインが大正ロマン。
それをプルミエールは「花 Hana」スタイルとしてプロデュースしています。レトロ=古さではなく、新しく現代風にアレンジで、注目度No’1!個性派の貴方に是非!

黒ベースの振袖に、花火のようなレトロ感溢れる花柄の振袖は注目度ナンバーワン1!紫の柄に合わせて、帯も紫をチョイス!キリッとした黒が少し落ち着いたレトロ風振袖で注目されそう!

成人式の振袖定番カラーといえば赤色!定番カラーだからこそ、帯や小物での色遊びを。赤色の振袖を着たいけど人とは被りたくない!私だけのコーディネートがしたい!そんな方にオススメの一枚です♪

今風の振袖を、レトロ感を出す為に矢絣やレースを使ってコーディネートしました。更に黄色のしごきを使うことによってより大正ロマンに近い感じが出たと思います。

2021年コンセプト

2021年コンセプト

2021年コンセプト

2021年コンセプト

2021年コンセプト
純
日本が守りたい和の伝統的な成人スタイル
正統派古典柄でキメたい貴方に、
おススメのイチオシスタイル
何といっても、王道で伝統的で正統派。振袖といえば古典という
貴方にオススメの「純」スタイル。古さではなく、昔から伝わる柄を
配置したデザインは気品度No.1!
誰もが認める古典柄で、他の子を圧倒させよう!

振袖といえば、赤。それに古典柄をあしらえ、古いイメージではなく現代にデザインされた王道の振袖。 裾が少し濃い目の赤で落ち着かせ、カワイイのに格調高く仕上がっています。模様の黄色ベースに合わせ、帯揚も黄色でポップさも忘れていません!誰が見てもザ振袖の1枚

2021年コンセプト

2021年コンセプト

2021年コンセプト

2021年コンセプト

2021年コンセプト

2021年コンセプト

2021年コンセプト
麗
優雅で魅惑的、クラシカルでシックなスタイル
内に秘めた強さと可愛らしさを持つ貴方に
少し落ち着いた配色が、かえって注目を浴びる
シックスタイルが「麗 Rei」。
内に秘めた強さが、皆の憧れの的となる事まちがいなし!
少し洋装の小物を合わせて、オトナ個性で
他のコの羨望の眼差しで目立っちゃおう!
愛
ケーキのように甘くてキュートな代表的な女の子スタイル。素直にカワイイと言われたい、
マシュマロスタイル
とにかくカワイイのじゃなきゃイヤという貴方にピッタリの
「愛 Ai」スタイル。パステル調の柔らかな配色やヘアアレンジで、誰もが「カワイイ~~!」と言わせます。オトナになってもキュートな貴方に是非オススメのスタイルで!

パステルピンクにパステルブルーをコーデした超キュートな振袖!重ね衿は黄色でアクセントをつけて、徹底的に愛らしさを表現しました!帯は黄色に近いゴールドで派手すぎず落ち着き過ぎないように合わせ、ここにもパステルブルーカワイイ花がついた愛らしい帯締め!髪型もリボンイッパイで、皆に囲まれそうにコーデしました!

2021年コンセプト

2021年コンセプト

2021年コンセプト

2021年コンセプト

2021年コンセプト

2021年コンセプト
煌
キラキラ好きなキレカッコいい大人気スタイル
個性を生かしたジブン全開のコーデで、
友達をリード!
絶対他の子より目立たなきゃ!キラキラ大好きな貴方の
1枚が「煌 Kirameki」スタイル。
ジブンモードでコーデしたい貴方が選ぶ、オトナキラキラスタイルで、
魅惑の貴方をより引き立てるデザインで、成人式をリードしちゃおう!

お姉さんスタイルとも言えそうな、アクアブルーベースの振袖がとても綺麗!あえて寒色で揃えて甘くならないようにコーデしちゃいました! 振袖の花柄に合わせ、刺繍衿と帯揚帯締めに、黒・紫・ブルーを配置。髪型はアップさせずにあえて、ロングヘアーにウェーブをつけて、髪型もエレガントにまとめました!

カッコ良くなりすぎず、可愛くなりすぎず大人と子供の狭間の成人式を表現しました!カッコいい振袖といえば、黒や青を選びがちですが、赤もオススメ!成人式に赤の振袖だと被ると思っている方も多いと思いますが、こんなコーディネートはいかかでしょうか?

2021年コンセプト

2021年コンセプト

2021年コンセプト

2021年コンセプト
購入レンタルプランRentalPlan

プルミエールの振袖は、全てひとつずつ選べるのが嬉しい!
追加費用なしで袋帯など小物を自由に選べます。自分コーデ楽しんで!
悩んだらプロのコーディネーターに任せてね!
※他店から取り寄せも可能

振袖ご購入プランOrder Plan
私だけの振袖が欲しい!
お誂え振袖33点フルセット
198,000円〜
自分だけの振袖なので、徹底的にこだわりたい。
あなたにぴったりのサイズで、注目を浴びること間違いなし!
着付けがいつでも無料なので、ドンドン出掛けよう!(営業時間内)

※ 写真サービスには条件がございます、詳細お問い合わせを。
振袖レンタルプランRental Plan
最新作のレンタルが着たい!
オーダーレンタル振袖24点フルセット
110,000円〜
オーダーレンタルとは、最新作の購入用をレンタル用にお仕立てすることを言います。お気に入りの一着を当店スタッフと一緒に楽しくコーディネイトしましょう。一番最初に袖を通すプレミア感を味わってください!

※ 写真サービスには条件がございます、詳細お問い合わせを。
コーディネートを
楽しみたい!
レンタル振袖24点フルセット
55,000円〜
レンタル振袖とは、既にお仕立て済みで、すぐ着られる振袖のことです。
貴方のサイズに合う振袖を当店スタッフと
一緒に、楽しくコーディネートしましょう!

※ 写真サービスには条件がございます、詳細お問い合わせを。
フォトプランPhotoPlan
写真で残すスタジオプランStudio Plan
いろいろ付いた、振袖撮影の
オトクな撮影プラン
振袖スタジオパック
平日撮影プラス振袖お持込み(基本)


※ 土日祝は+3,300円 撮影用振袖レンタルは +5,500円
Fullset Contents
長じゅばん・重衿・帯揚げ・帯締め・草履バッグ・ショール
和装小物セット(肌着・裾除け・腰パット・腰ひも3本・伊達締め2本・コーリン・帯枕・前板・三重紐・足袋)
プラン
プラン
プラン
(振袖・長じゅばん・袋帯)
髪飾りプレゼント
Q&A
- 成人式に着る振袖は、いつ頃に準備したらいいの?
- 1年半前~2年前から振袖を探される方が多いです。
ご購入・レンタルともに人気のあるものから決まっていくので、理想の振袖を探すなら早めに探されることをオススメしています。
また、早めに揃えておくと成人式当日の着付やヘアセット&メイクのお時間が、余裕をもって選べるなどメリットもたくさん。 - 購入かレンタル迷っているのですが、どちらがいいでしょうか?
- 購入の場合、成人式の他に卒業式や結婚式など何度も着用できる、またご姉妹でも着て頂けるというメリットがございます。
また、ご購入頂いたお客様への特典で営業時間内のお着付けは何度でも無料でさせて頂けます。
レンタルの場合、今しか着られない色や柄を自由に選べる、お手入れや保管の心配がいらないというメリットがございます。
レンタル頂いたお客様への特典で営業時間内に限りますが、成人式までは何度でもお着付け無料でさせて頂けます。
お客様の価値観や用途を考えてご相談いただき、納得のいく形で決めて頂ければと思います。 - レンタルの期間は何泊何日ですか?
- レンタル期間は2泊3日となります。
レンタル期間を延長したい場合はご相談くださいませ。 - 小物(重ね衿や髪飾り等)だけのレンタル・購入は出来ますか?
- もちろん可能です。
帯締め、帯揚げ、重ね衿の他、髪飾りやショールなど必要な小物は全て用意しています。
小物を変えるだけで雰囲気はガラッと変わりますので、色々とお試しください。
※髪飾りはご購入のみになっておりレンタルはしておりません、ご了承下さいませ。 - 各店舗で振袖の種類は違うのでしょうか?
- はい、各店舗保有している振袖の種類は違います。
どの店舗も6つのコンセプトに合わせた振袖を豊富にご用意しておりますし、他店からお取り寄せも出来ますので、お好みの柄や色をご相談ください。 - 振袖のサイズが合うか心配なのですが、大丈夫でしょうか?
- プルミエールでは様々なサイズを取り揃えております。
また、お客様のサイズに合わせたオーダーレンタルプランもございますのでご安心下さい。 - 母親の振袖を着たいのですが、相談してもよろしいでしょうか?
- もちろん可能です。成人式でママ振袖を着用される方は多いです。
ご来店頂いた際に、サイズの確認やシミ等が無いかの確認もさせて頂けます。
また、今の流行に合わせた小物のアレンジのアドバイスもさせて頂けます。
お母様の振袖を、娘様に合わせたサイズ直しや汚れのお手入れなども承っております。
安心してお任せください。